I want to be "I can develop frontend a little"

とあるエンドエンジニアの勉強会や技術系の個人的メモ集。

2019/12/11 GMO Developers Nightに参加してきました!

2019/12/11(水)に開催されたGMO Developers Nightに参加いたしました!

gmo.connpass.com

この年に新しく開業された「渋谷フクラス」にGMOグループのオフィスが入るとのことで、その記念のイベントだそうです。

f:id:matsumana07384:20191212000832j:plain

セッション

3セッションあり、GMOグループに在籍されている様々な方々が登壇されていました!

以下、雑に書いたメモです。
解釈誤りや聞き間違い、誤字脱字が大いにありえます。 あらかじめご了承ください。

アプリケーションセッション
アプリケーション開発者の多様性

スピーカー

モデレーター

内容

多様性メインで話をしていくそうです。

アプリケーション開発者の多様性セッションのモデレータと登壇者の方々
アプリケーション開発者の多様性セッションのモデレータと登壇者の方々

アプリケーション開発者の多様性セッションテーマ
アプリケーション開発者の多様性セッションテーマ

レガシーとの戦い

  • GMOペイメントゲートウェイ 橋本 玄基氏
  • レガシーと戦ったからこそアワード受賞できた
  • レガシーありがたい
  • 300APIが1つのアプリケーションになっていた

    • 長期的に見て、すべてを書き換えるのは難しいので、マイクロサービスにしていく
    • 戦えるサービスとして頑張っていく
  • 石丸さん

    • Railsは短期で使う分には困らないが、長期的な運用では困る面が多い
  • GMOあおぞらネット銀行 櫃ノ上 貴士氏

    • 新しいサービスなので、レガシーを残さないように設計している

アプリから見たインフラ

  • GMOペイメントゲートウェイ 橋本 玄基氏
  • 今、インフラなので、聞いてみたい(テーマ発案者)
  • アプリ側はネットワークの構築を考えなくても使える

  • GMOアドマーケティング 石丸 智輝氏

  • GMOあおぞらネット銀行 櫃ノ上 貴士氏

    • クラウドに移行するために検証中
    • 使う側としていろいろとやっている
    • 今はアプリにはインフラの知識が、インフラにはアプリの知識が必要で、境目がなくなってきている印象

コミュニケーション

  • GMOペイメントゲートウェイ 橋本 玄基氏
    • Face to Face と チャットとの使い分け
    • 拠点が別れてしまっていて、どういう風にやりとりしているか聞きたい
  • GMOアドマーケティング 石丸 智輝氏
    • 1フロアに全員いる
    • 同じフロアにいても、Slackで
  • GMOあおぞらネット銀行 櫃ノ上 貴士氏

    • 2フロアに分かれて働いている
    • 前までは1フロアだったので、やりにくさは感じつつある
  • エンジニアの育成はどうしたらいいのか?

    • レビューとかどうしたらいいのか
      • すべて文章で書くと、感情が乗らないので大変そう
      • きつい言い方にならないように、柔らかくなるように絵文字をつかたり
      • レビューをすること=エンジニアの力の見せ所
  • 登壇まわり

    • 毎週金曜にグループでイベントしていきたい✨

最後にひとこと

感想

登壇者の方々がすでにアプリケーション開発の枠を超えたSREやAPI開発の方と幅広く、領域の広がりを感じました。
リモートにおけるエンジニアの育成はこれからどの企業も悩むポイントなのかなーと思いました。
レビューはエンジニアの力の見せ所は本当にそうだな思いました。
レビュー&レビュイーともに個人が指摘ではなくて、よりよいものを生み出すために共同作業していると思う心が大切なのかな、と思いました。

インフラ/クラウドネイティブセッション
GMOインターネットグループ各社メンバーが語る 知られざるインフラの裏側

知られざるインフラの裏側の登壇者とモデレーターの方々
知られざるインフラの裏側の登壇者とモデレーターの方々

知られざるインフラの裏側のセッションテーマ
知られざるインフラの裏側のセッションテーマ

スピーカー

モデレーター

内容

入社のきっかけ

現職でやってること

  • GMOインターネット 郷古 直仁氏

    • ベアメタルサーバーをクラウド的に構築
    • ベアメタル as a Service 的な部分を力入れてやっている
    • Windowsでも動く
  • GMOクラウド 佐藤 慎治氏

    • CloudCrawというマネージドService
      • AWSGCPを触ってみたい方々に提供しているService
      • もろもろを自動化!
      • ユーザーの要望をあれやこれやする
  • GMOインターネット 元内 柊也氏

    • k8sで動くアプリケーションのエコシステムを構築、評価をしている
  • GMOペパボ 山下 和彦氏

    • 好きな言語
    • ログ基盤
    • 全社で使われる基盤をつくりつつ、事業でボトルネックになっている部分を課題解決していく
    • オンプレでk8sは難しいと言われているのを難しくなくする

インフラの変化・課題

  • GMOインターネット 郷古 直仁氏

    • 入社当時は、Linuxで仕事できると思ってたらSolarisだったから、Linuxになっていった
    • クラウドネイティブという言葉が出てきた
    • マイクロサービスとか。
  • GMOクラウド 佐藤 慎治氏

    • Javaで仕事 → ミュージシャン(5年) →クラウドなどの言葉が出てきていた
    • お客様にとっては、「サーバー」というひとくくりでできるならなんでもOKそう
  • GMOインターネット 元内 柊也氏

    • 2019年の際の20代前半と35歳以上の方の開発フローが異なっているはず
    • 開発環境
    • 35歳以上の人:どこからからサーバーを借りて実装
    • 20代の人:目の前のMacで開発して、デプロイしたいと思ったときにサーバーを使う
    • こういった人たちに対してよきServiceを提供していきたい
  • GMOペパボ 山下 和彦氏

    • 物理サーバーにVM立てるだったから、仕組みそのものを配布できるようになった
      • 個人も事業を行っている身でも同じ

最近のアツイ技術

  • GMOインターネット 郷古 直仁氏

    • k8s関連のPaSSとかの技術はアツイ
    • 自動車の開発でもk8sでてるので、色んな所に広がっていきそう
  • GMOクラウド 佐藤 慎治氏

    • Serviceを使ってる側にServiceを提供している
    • Docker、k8sを触ってみたい人は多い
    • ローカルで動いているものをそのままサーバーに載せれると思いこんでいる方もいるのもひとつ
    • サーバーは優しく有りたい
  • GMOインターネット 元内 柊也氏

    • 『SRE』
    • アプリケーションのk8sのエコシステムを使って開発やオペレーションを自動化できるオペレーターを使うことでインフラがやりたかった、Serviceにコミットできることが技術としてアツイ
  • GMOペパボ 山下 和彦氏

    • クラウドネイティブビルドパック
    • 昔からやっているServiceだとPHPのバージョンが多様化されている
    • パックビルドするだけで、すべてのPHPのビルドをしなくても動かせるDockerファイルを作れる
    • 全社的に取り組んで行こうとしている

GMOグループのエンジニア交流

(時間が足りず…!!!)


CTO / VPoEセッション
CTO/VPoE 対談 〜技術責任者からみたインターネットの今とこれから〜

CTO/VPoE 対談 〜技術責任者からみたインターネットの今とこれから〜のモデレータと登壇者の方々
CTO/VPoE 対談 〜技術責任者からみたインターネットの今とこれから〜のモデレータと登壇者の方々

CTO/VPoE 対談 〜技術責任者からみたインターネットの今とこれから〜のセッションテーマ
CTO/VPoE 対談 〜技術責任者からみたインターネットの今とこれから〜のセッションテーマ

スピーカー

  • GMOあおぞらネット銀行 矢上 聡洋氏
  • GMOペパボ 柴田 博志氏
  • GMOメディア 別府 将彦氏

モデレーター

内容

どうして今の立場になった?

  • GMOメディア 別府 将彦氏

    • to Cサービスをメインとして、提供している
    • CTOではなく、組織デザインを繰り返しているうちに詳しくなった
  • GMOあおぞらネット銀行 矢上 聡洋氏

    • B to B to Cでサービスを行っている
    • 外資系のITベンダーでエンジニアでアーキテクトのリーダーをやっていた
    • 縁があって、CTOに
  • GMOペパボ 柴田 博志氏

    • カラーミーショップ、ロリポップ、minne、suzuri など
    • 世界のつくりたいを実現するためのサービスを検討
    • いちエンジニアとして入社して、いろいろやっているうちにチーフエンジニアに
      • minneのCMのプロモーションを打つから、アクセスに耐えられるようにアーキテクチャを変更
      • 普通の人間が頑張るために、環境を考えることが必要

GMOグループの技術的な交流がありますか?

  • グループ横断で新卒技術研修もある

今までの開発課題とこれからの戦略

  • GMOペパボ 柴田 博志氏

    • 事業部制のとっている
      • 事業部でそれぞれ判断できるのがメリット
      • 一方で細分化しすぎて、発生した同じ課題を別のソリューションをしてしまう
    • 事業部(縦)と職種(横)で見て、調和が取れるようにやっている
  • GMOあおぞらネット銀行 矢上 聡洋氏

    • 開発ができない
      • 各アプリケーションの自動化ができていない箇所が多く、運用でいっぱいいっぱい
      • 足元の作業工数を減らしていくところを考えている
      • スタートアップ×金融業の難しさを実感中
  • GMOメディア 別府 将彦氏

    • 職種制→事業部制→事業部×職種にやっている
      • データを活かす戦略
      • 開発の効率化、心理的安全性などをテンプレート化

強い開発組織デザインとは

  • GMOペパボ 柴田 博志氏

    • 強い開発組織=失敗できる組織
      • 成功体験だけだと、学びがない
      • 100万円の売上を作ろうとなったときに結果として80万円なったときに、なんでだっけ?どうしてだっけ?みたいなことを考えることが重要
    • 失敗を個人に責めるのではなく、チームで考えて解決できるように導いていくカルチャーが大切
    • 失敗を許容する、をどうしてる?
      • 偉い人が謝るだけで済むなら大したことない
      • ユーザーが困っていること、課題の部分をいかに早く、個人の責任ではなくて、チームの課題としてやっていく
  • GMOあおぞらネット銀行 矢上 聡洋氏

    • 銀行は、システムのトラブルは問題に発生するのでおいておいて…。
    • それぞれの職種の融合って大切
      • 意識改革が大切
    • エンジニアをリスペクトしながら事業をやっていこうぜ
  • GMOメディア 別府 将彦氏

    • 人や組織の変更・成長できる機会をつくることって大切
    • 世の中の変化していく課題に対して解決できるチームを目指していけたら良い

注目している技術トレンド

(時間の都合で省略!)

来場の若い開発者たちにひとこと

  • GMOあおぞらネット銀行 矢上 聡洋氏

    • 働くという観点で、仕事は楽しくないと仕事じゃない
    • 8時間×5日×40年=8万時間働いている
    • 仕事が楽しくないと、人生楽しくならないのでは?
    • A(あかるく)T(たのしく)M(まえむきに)
  • GMOペパボ 柴田 博志氏

    • インターネットってブラウザで見れる、なにかと思いがちだけれども、IoTを代表されるようにいろんなものがつながっていて、これもインターネット
    • インターネットって可能性ってこれからももっと幅広く広がっていくはず!
    • 調べてみて
  • GMOメディア 別府 将彦氏
    • 新卒の技術研修のイベントで話していた内容
    • イノベーション起業家精神、に書かれている7つの精神が成長につながるはず
    • 技術がない→学び→どうやって活かすのか、どうやって変化していくのかを技術を育むうちに気づいていける
    • すでに目指したい先の人はいるので、その人との自分の差分を見つけて、埋めていくことが大切

懇親会

豪華な食事!
豪華な食事!

写真はあれですが、とても美味しいお食事とともに久しぶりな方に出会えたり、いろんなお仕事をされている方と話せたり、楽しかったです。

感想

GMOグループって本当にインフラを中心にいろんなサービスがあるなぁと改めて実感しました。
自分がエンジニアとして目指す像っていまいち作れてないなーと思ったので、考えよう。
2020年から毎週金曜にイベントを開催されるそうなので、また遊びにいこうと思います✨